仕事術
稟議書の書き方・通し方について、実用的な正攻法から裏ワザまでいろいろ書いてみました。
かるび(@karub_imalive)です。 一部の読者さんにはお知りおき頂いているのですが、この春に一旦17年間続いた社会人生活を小休止させて、5月から1年間のお休みを自主的に取ることにしています。 そこで、今日は自分自身の社会人生活で、一番役に立った「資格…
雑談の大切さって若い時はあまり気づきにくい。でも雑談をマスターすれば、いろいろな可能性に気づくし、打合せも本当に捗る。このエントリーでは、雑談力をつけるには、一体何が大事なのか考えてみました。
かるびです。自分は昔から内向的な性格でチキンハートだったので、「ものを値切る」というのがすごく苦手です。ネットで安くものを買うのは得意なので、親の代わりにネット最安値での買い物代行はやるのですが、リアルでもネットでも値切り交渉するのは苦手…
かるびです。 日曜日は、大学生の駅伝長距離3冠レースの第2弾、「全日本学生駅伝」が行われていました。青山学院大学優勢という下馬評を覆し、東洋大学が見事初優勝しましたね。 1区2区にエースを並べて先頭に立ち、あとの区間は青学に並ばれても最後は突…
かるびです。こんばんは。 今日は、一言も発言を必要としない、でも参加が必須な会合に参加してきました。朝9時~夜18時まで、8時間にも及ぶ耐久レースであります。あまりに暇だったので、いろんな内職をしてやり過ごしましたが、今日はそれをブログのネタに…