あいむあらいぶ

東京の中堅Sierを退職して1年。美術展と映画にがっつりはまり、丸一日かけて長文書くのが日課になってます・・・

MENU

最近野菜高くない?高騰しても野菜を安く買う秘訣や対策を考えてみた

f:id:hisatsugu79:20160131045435j:plain
【2016年9月28日更新】

かるび(@karub_imalive)です。

皆さん、野菜食べてますか?先日、はてなブックマークを見ていたら、ホッテントリにこんな記事が上がっていました。

これを見て思ったのは、いや、これ、ぶっちゃけ、アメリカだけじゃなくて、日本でもすでに野菜は高級品扱いなんじゃないの?っていうこと。特に、生産地から離れた大都市圏では野菜は安くないです。

これに加え、野菜は、春夏秋冬どのシーズンでも天候不順の影響を受けやすく、値段が上がりやすい食品です。ここ数年は、毎年夏も冬もどこかしらで天候不順により、価格が高騰しているって言うニュースをよく耳にしませんか?

2016年は、秋だけでなく2月過ぎに強烈な寒波が来た影響で、それまで暖冬で大安売りとなっていた葉物野菜が一転して高騰。

そして、夏が終わり、2016年秋。今度は、台風がいくつか日本列島を直撃したため、野菜や果物の価格が大幅上昇しました。

下記の表は、ここ10年程の、野菜1kgあたりの卸売平均価格です。なんだかんだちょっとした天候要因ですぐに値上がりしてしまう野菜ですが、平均すると、ここ10年で約1割ほど全体的な価格が上昇していますね。

f:id:hisatsugu79:20160131052749p:plain
(引用元:e-STAT 青果物卸売市場調査)

厚生労働省が推進している「健康日本21(第2次)」計画によると、日本人の大人の野菜摂取目標は、1日350グラム。しかし、この計画が立てられた平成13年から、日本人の野菜摂取量は、一貫して300グラム未満となっており、足りていない現状です。

f:id:hisatsugu79:20160131040710p:plain
(引用元:一般社団法人 ファイブ・ア・デイ協会HPより)

この一つの原因としては、下がり続ける平均所得の中で、野菜の価格が高止まりしていることは否定出来ないと思います。よって、今日はおいしい野菜をどうやったら安く手に入れることができるのか、その方法を少し考えてみたいと思います。

続きを読む