かるび(@karub_imalive)です。
タイトルの通り、40歳で無職になって、1ヶ月が経過しました。
最初、退職した直後は、「あー、やっとこれで終わりだ!明日からゆっくりするぞ!」なんて多少は開放感を感じていたものですが、なんかバタバタしている間にあっという間に1か月が経過。
ちょうど良い機会なので、「中年のオッサンが気まぐれに退職したらどうなったのか?」退職後1か月経過した時点での、僕の素直な感想をブログに書き残しておきたいと思います。長文となりますが、ご勘弁を。
- 1.40歳にして会社を辞めようと考えた理由
- 2.周りの反応は結構厳しかった
- 3.他では言えないので、ブログで本音を書くことにした
- 4.退職して1か月、無職中に何をやったのか
- 5.40すぎの無職生活のメリットとデメリット
- 6.40で無職になったらだらけてしまうのか?
- 7.まとめ
1.40歳にして会社を辞めようと考えた理由
元々、前の会社(中堅Sier)を退職した理由は、概ね以下の通りなんです。
- 40歳くらいで、1年間程度の長期サバティカル休暇を取りたかった。
- 会社での起用法や立ち位置、自分のやりたいことがよくわからなくなったので、一度リセットしてみたくなった。
- 会社に対する愛社精神がなくなった。
- 40歳でアテもなく無職になるというのは珍しいので、やってみたいと思った
こんなところです。
社会人になって17年間、自分で言うのもなんですが、かなり仕事に打ち込んだと思います。特に、28歳から34歳くらいの間は、平均でも月80H以上は残業をしていた時期がかなりありました。毎日自腹でタクシー、、、みたいな。体力もあったし、自分に迷いがなかったからこそこなせたのですよね。
会社やSierという業界への帰属意識がなくなってしまった今、思い返すと、自分としては異例なほどよく頑張ったと思います。たくさん資格も取ったし、社内ではそれなりに早期昇進して、役員手前までに上げてもらいました。
でも、疲れちゃったんですよね。拾ってくれた前職の社長には物凄く感謝していますが、オーナー企業のサラリーマンの正社員なんて、多かれ少なかれ上に上がっていけば行くほど働き方は裁量の余地が狭まり、言葉は悪いですが、「奴隷」みたいになっていきます。昇進しても、逆に業務量と種類だけ増えていく毎日。やりたい仕事は後回しにして、得意じゃなかったり、あんまりやりたくない仕事を会社指示で優先して取り組まざるを得なかった。戦国武将の家臣のようでした。儲かっている会社で、経営は安定しているんですが、社長の経営理念に対して共鳴出来ない点が年々増えていくときつかったです。前職最後の数年間は、人のお世話ばっかりで、自分を殺して仕事をせざるを得ない環境でした。まぁ当たり前っちゃ当たり前のことなんですけどね。
また、無計画に資格やスキルだけつけていっても、会社にいいように使われるだけなんです。弱気で主体性がなかった僕は、知らず知らずに会社で「使いやすいオールマイティ要員」となっていました。とにかく何でも一通りそこそこはこなせるんだけど、何者でもない存在になってました。
いや、会社や回りはどう思っていたのかは知りません。でも、自分の実感としては、常にそんな感じだったんですよね。そんな微妙な感覚のまま7,8年我慢したのですが、もうどう頑張っても毎日が灰色になってしまったので、思い切って病気になる前に休むことにしました。
こういう時、欧米だと、「サバティカル休暇だ」ってことで、たとえば勤続10年以上の中堅社員等をその有資格者などにして、もちろん無給でしょうけど、会社に正社員として籍を置いたまま長期リフレッシュとしての休暇を取得できたりするんですよね。
自分も、できればそうしたかった。でも、まぁ日本の中小企業で、ましてや人手が圧倒的に足りないSierでしたので、状況的にそれは許されなかった。会社にムリを言って同僚などに迷惑をかけるよりは、さっさとやめて自主的に休みを取ったほうが現実的かなぁ、というわけで、4月末に退職し、今に至る、というわけです。
2.周りの反応は結構厳しかった
それで、退職前は、当初、「やめるんだよ」という話を無邪気に色んな所で話していました。今となっては、それはうかつだった。日本という村社会をなめてはいけない。
意外と、一般人の集まりでは引かれてしまうことが多かったんですよね。例えば、保育園のパパ友、ママ友の前で「やめることになったんですよね。え?次?全然考えてないですよハハハ」とか言うと、気まずい空気が流れ、会話がストップしちゃう(笑)
あぁそうかと。そこでやっとわかりました。世間的には「40歳で正社員の職を捨てて無職になる」っていうのは基本的には常識はずれなんだなと。それがなんとなく体感できてからは、自分の嫁の両親にも怖くて退職したことを開示していません。
3.他では言えないので、ブログで本音を書くことにした
でも、逆にいうと、せっかくこういう酔狂なことをやっているんだったら、ブログで定期的に状況報告して、同じようなことをやっている人や後続の人たちに参考になればいいよね?とも思いました。
今後、どうなるかは全く不明です。
再就職するのか、フリーでやるのか、そのまま専業主夫になっちゃうのかは展開次第。場合によっては結構苦しむことになると思うんですが、それはそれで、読者の皆様には人柱、反面教師として役には立つかなと。不快にならない程度で正直に色々ここで書いていきたいなと思っています。
4.退職して1か月、無職中に何をやったのか
退職したらやってみたいことがいくつかあったのですが、せっかくだから自分の後半生につながるヒントを少しでも得られればなぁと。その為には、色々これまでやってこなかったことをやっていこうと思うんですが、今は、主にこの3つをやりたいと思っています。
4-1.読書ざんまい
元々本は大好きだったのですが、ここ数年、知らず知らずに仕事で心を損耗してしまっていたのか、自分の心に滋養をあたえたり、本当に教養をつけるような実のある読書ができていませんでした。(損耗する心への一瞬のカンフル剤として、スピ本や自己啓発本はたっぷり読んでいましたが、今となっては当然何も残っていない)
幅広く教養を身につけるため、様々なジャンルの本の多読・乱読・精読をして自分の見聞と知識を広げたいです。5月は、なんとか50冊程度読むことができました。月100冊は読めるようにしたい。良かった本は積極的にブログで紹介したいな。
また、毎日朝にコンビニで新聞を買い始めました。本物の教養や知識が全然身についていない状況をなんとかしたいからです。大学時代~社会人になってから、ほとんど蓄積がないので、みんなが読まなくなってきた今こそ、新聞が逆張り的に面白いかなと思ってます。
4-2.新しい趣味
元々、多趣味でいろいろ首を突っ込むのですが、去年からはまっている美術鑑賞と落語に集中的にこの1年間でハマってみたいと。5月は、美術展には6回、落語会も5回通うことができました。本当に好きな人は毎日のように寄席や美術館に通う猛者もいっぱいいるみたいですが、無職なのでこれくらいで。
4-3.ブログ
僕は、ネット上での活動は結構長いんです。もともと大学生の頃から、2chや、テキストサイトに入りびたってました。特に、20代後半~30代前半位までは、趣味のヘヴィメタルで、ネット経由で頻繁にオフ会に出たりしてました。社会人になってたので、ロン毛にはしなかったけど。「かるび」というのはその時適当に考えたハンドルネームです。焼き肉がすきだったから、って言うそれだけの理由(笑)また、これは個人的には黒歴史的ですが、30代後半からしばらくは、Facebookでの交流も結構やっていました。
で、そういった交流を通して親しくなった人から、よく「ブログやりなよ」「HP作りなよ」と何度も誘われました。僕の悪い癖ですが、優柔不断なところがあって、ブログについても、やってみようかな、でもめんどくさいな、と逡巡し始めてからが長いんです。やってみたいなと思ってから、15年以上経過していました。40歳になって、「あ、やばい、そろそろやらないと」と急に目が覚めたように立ち上げたのがこのブログです。
幸い、この5月には通算100万アクセスも達成できたし、結構こんな内容でも見に来てくださる方がたくさんいらっしゃいます。ありがたいことです。
せっかく無職になったことだし、もう少し更新頻度を上げて、もっと些細な日記レベルの話だったり、普段の学びや気づきを小さなことからガツガツ書いていこうと思います。ダメな記事もたくさんアップするかもしれませんが、その時にいただく厳しいブコメなども非常に自分のためになるので、いずれにしても学びにはなるんですよね。
5.40すぎの無職生活のメリットとデメリット
良かったこととしては、自由な時間が出来たことです。この時間を使って、色々勉強ができるのは本当にありがたい。そして、何やるにしても混雑しないのも良いところ。美術館は常設展なら空間独り占め状態ですし、落語の寄席にも昼間から入れます。図書館も余裕で席が確保できるし、温泉もガラガラ。電車も座れます。
しかし、社会的にはメリットよりデメリットのほうが大きいですね。まず、対外的に親しくない人達、初対面な人、学校のPTAや義理の両親などに、今どんな仕事をしているのか?という話は当然ぼかさないといけません。言い訳をするのは意外と面倒です。
また、カードは作れないし、多分家も借りられないと思います。近々引っ越しをしたいと思っているのですが、世帯主は収入のある妻にしようと思っています。
もう一つデメリットを挙げるなら、圧倒的に誰かと話をする機会が減りました。在職中は、管理職で、かつ営業兼採用担当だったこともあって、毎日何かしら来客対応や会議等の調整業務が目白押しでした。それが全くゼロになったのです。
退職後、1か月経過して、すでにもう舌が回らなくなってきている・・・。使わないと退化しますね。毎日子どもと妻としか話さないです。このまま、なまってしまったらどうしよう?とか考えて、近い将来趣味の社会人落語サークルでも入ろうかなって思ってます。
スポンサーリンク
6.40で無職になったらだらけてしまうのか?
退職する前、会社でお世話になった上司から念を押されるように言われました。「おまえ、絶対会社辞めたらだらけるぞ。食って寝て飲んで、また食って寝て・・・っていう生活にだけはならないようにしろよ?!」
実のところ、退職前は、自分もだらけない自信が全くなかったです。過去、大学時代はありえないほどだらけた5年間(留年してる)を送った自負があるので、ひょっとしたらだらけちゃうかなぁと思っていたのですが、、、フタを開けてみたら、全く逆でした。
朝は大体6時起きで、起床したらすぐ読書。子供が起きたら子供の朝ごはんの世話をして、学校に送り出す。続いて、洗濯・掃除を妻の代わりにやって、10時頃から時間ができたら図書館に行ったり、美術館に行ったり。午後前に帰宅したら自炊して、また読書。夕飯を作って、子供を風呂に入れて、ブログ書くか、読書して寝る、、、みたいな。だらけるヒマがありません。
元々、サバティカルはMAX1年間限定で、って決めていたからなのか、人間、限られた時間でやりたいことをやっている時は、だらけないものですね。
あるいは、年を取ったからなのかもしれません。これが20代なら、まだ時間は無限にあるように感じられて、無責任にダラダラしちゃってたとは思うのですが、40歳になって強く意識するのは、やっぱり残りの人生の時間数なんですよね。最近、ハダの張りも少し落ちてきたのを感じるし。場合によっては、もうそんなに後がないんです。
だからこそ、この休暇期間中は、自分に投資して、その後の土台を作っておこう、後悔しないようにやりきろう、という気持ちが無意識にあるんだと思います。
さらに、もう一つ挙げるならば、やはり子供がいるということ。この4月から、子供が小学生に上がって、朝7時50分には学校に行くようになりました。なのに、父親が子供よりも遅く起き出してきて、毎日だらけている姿はやっぱり見せられないです。子供って、本当に親のやることをよく見ているんですよね。
7.まとめ
退職したからといって、ユートピアみたいに自由で心が楽になったか?っていうとそうでもなかったです。自分で選択して無職になったとはいえ、その後再就職できるのかな?とか、あるいは、自分でフリーランスでやっていくにも仕事もらえるのかな?とかやっぱり毎日のように考えてしまいます。
今のところ、妻が結構高収入なため、最悪自分がずっと無職でも家族が困ることはないのですが、やはり無意識に「男はやっぱり働いてなんぼ」という刷り込みも強力です。働いていないと、このままでいいのかな?なんていう罪悪感も感じたりします。
よって、会社を辞めたからといって、そんなに心境的に緩めるような感じでもなかったのかな、というのが、会社を辞めて1か月たった素直な印象です。
今後、このブログでは、1か月か2ヶ月に一度程度、「40歳で無職生活となったあと、どうなったか?」みたいな経過報告をしていこうと思います。露悪趣味だ、と言われればその通りですが、自分にさぼらないようプレッシャーを与える、という一種の自戒の意味も込めて、ブログに書いていこうと思います。
ということで、今後も皆様よろしくお願いいたします。
それではまた。
かるび
PS
続編エントリを書きました。もしよければこちらも見てやってください。より踏み込んで実情を書いたのですが、割とブコメでお叱りを頂くこともありました。もしよろしければ、読まれた後にブコメでもコメント欄でもどんなものでもいいので感想をいただければ幸いです。