あいむあらいぶ

東京の中堅Sierを退職して1年。美術展と映画にがっつりはまり、丸一日かけて長文書くのが日課になってます・・・

MENU

【ネタバレ有】「ボス・ベイビー」感想・考察と10の疑問点を徹底解説!/意外に深いメッセージ性もあるファミリー向けコメディ喜劇!

f:id:hisatsugu79:20180405120305j:plain
【2018年4月20日最終更新】

かるび(@karub_imalive)です。

3月21日に公開された話題の春休み映画「ボスベイビー」を子供と見てきました。アメリカでの世界初公開から遅れること約1年、満を持しての日本上陸となりました。ちょうど春休み中の子供たちの心をガッチリつかんだようで、映画館には平日の昼間であるにもかかわらず、小・中・高校生でパンパンでした。

僕も小学生の子供と一緒に行ったのですが、隣で笑い転げていました。上映終了後はノベライズまでがっつり読み返すほどの満足したようでした。

幅広い年齢層を虜にしたアニメ映画「ボスベイビー」ですが、感想・考察等を織り交ぜた映画レビューを書いてみたいと思います。
※本エントリは、後半部分でストーリー核心部分にかかわるネタバレ記述が一部含まれますので、何卒ご了承ください。できれば、映画鑑賞後にご覧頂ければ幸いです。

1.映画「ボスベイビー」の予告動画・基本情報

▶「ボス・ベイビー」公式予告動画
※画像をクリックすると動画がスタートします


動画がスタートしない方はこちらをクリック

【監督】トム・マクグラス(「マダガスカル」シリーズ)
【配給】東宝東和
【時間】97分
【音楽】ハンス・ジマー

本作は、ディズニーやピクサー、イルミネーションに比べると、日本での浸透度はもう一つな感のある「ドリームワークス」の最新アニメーション作品です。監督は、ドリームワークスでは「マダガスカル」シリーズなどで実績のあるトム・マクグラス。

f:id:hisatsugu79:20180407070836j:plain
引用:Wikipediaより

今回、改めてトム・マクグラス監督の初期作品でもある「マダガスカル」(2005)を見返してみたのですが、3DCGアニメ黎明期だった当時に比べると、格段にアニメーションのクオリティはアップしていますね。

アメリカでは2017年3月に公開済みとなっており、昨年アメリカでのアニメ映画では、「リメンバーミー」「怪盗グルーのミニオン大脱走」に続いて、第3位の興行成績を収めていますね。日本公開前に、すでに世界興収は500億円を超え、現在すでにNetflixにて「その後」を描いたTVシリーズが展開中です。

日本でも春休み興行は絶好調で、興行収入は25億円を突破しました。過去、日本で公開されたドリームワークスのアニメ映画作品では最高の動員と興収を記録しています。

さて、今回公式サイトでは、物凄くたくさんの種類の予告動画が用意されました。そんな数多くの予告動画の中から、特に面白かったのが現在小学生に大人気の「うんこドリル」とのまさかのタイアップ(笑)僕の息子もうんこドリル大好きなので、笑ってしまいました。一つ貼っておきますので、バカバカしさをぜひ味わってみて下さい!

▶子供に人気!うんこドリルとのタイアップ!
※画像をクリックすると動画がスタートします


動画がスタートしない方はこちらをクリック

 

2.主要登場人物・キャスト

ボス・ベイビー(吹替:ムロツヨシ)
f:id:hisatsugu79:20180405120433j:plain
引用:The Boss Baby | Offisiell Trailer | 20th Century Fox Norge
赤ちゃんのくせにティムよりも声がうんと低いのは字幕も吹替も変わらず。こういった思い切った演出はアニメっぽくて良かった。吹替のムロツヨシは、本当にこれが声優初挑戦なのかと疑うハイレベルな演技でした。実写もアニメも個性的な役柄をガッツリこなせるという意味で、まさに旬の俳優ですね。

ティム(吹替:芳根京子)
f:id:hisatsugu79:20180405120458j:plain
引用:The Boss Baby | Offisiell Trailer | 20th Century Fox Norge
吹替の芳根京子も素晴らしかったです。非常に自然な声の演技は、ちゃんと少年っぽさを表現できていました。ちなみに、おとなになったティムは宮野真守が演じています。

フランシス・フランシス(吹替:山寺宏一)
f:id:hisatsugu79:20180405120733j:plain
引用:『ボス・ベイビー』日本語版予告編 - YouTube
元ベイビー株式会社のトップまで上り詰め、その後、あるつまらない理由で左遷されたヴィラン。さすがは山寺宏一、記者会見等では、他の声優陣からその仕事ぶりを賞賛されまくりです。現場に緊張感と成長をもたらせるという点で声優としてはレジェンド的な存在になりつつありますね。

ユージーン(吹替:立木文彦)
f:id:hisatsugu79:20180405120906j:plain
引用:『ボス・ベイビー』ボス・ベイビーとティムが大ピンチ!?本編抜粋映像
フランシスのお兄さんで、今はフランシスの腹心の部下として、ティムやボスベイビーたちを追い詰める役割。

ティムのパパとママ(パパ:石田明/ママ:乙葉)f:id:hisatsugu79:20180405121101j:plain
引用:The Boss Baby | Offisiell Trailer | 20th Century Fox Norge
映画館で最後に吹替スタッフロールが流れるところで、一番どよめきがあったのがNON-STYLEの石田明がティムのパパ役だったところです。小学生や中学生から「えー、いしだだったの~」とかそこら中で石田呼ばわりされてちょっとかわいそうでした^_^ 

3.途中までの簡単なあらすじ

ティム・テンプルトンは、大好きなママ、パパと3人暮らし。一人っ子だったが、両親の愛情を一身に受け、幸せな生活を送っていた。兄弟はいなかったが、持ち前の想像力でいくらでも楽しく過ごすことができていた。

そんなある日、突然ティムに試練が訪れる。弟「ボス・ベイビー」がスーツを着て、タクシーで突然家にやってきたのだった。それ以来、ティムの両親は朝から晩までボス・ベイビーにかかりっきり。寝る前の子守唄もハグもしてもらえず、面白くない毎日を過ごしていた。

しかし、ティムは、スーツで突然家にやってきたボス・ベイビーにどこかしら不審さを感じていた。ある日、ボス・ベイビーの世話で疲れ切ってリビングで寝てしまった両親を尻目に、ボス・ベイビーの部屋に忍び込んだティムは、ボスベイビーのとんでもない秘密を見てしまう。なんと、ボス・ベイビーは赤ちゃんなのに普通に言葉をしゃべり、外の誰かと電話で話をしているのだった。

その様子をカセットテープに録音したティムは、自分から両親を奪ったボス・ベイビーを追い出そうと、ボス・ベイビーが普通の赤ちゃんではない証拠として、会話を録音したカセットテープを両親に渡そうとするも、ボスベイビーは、仲間も集めて必死で阻止するのだった。最終的にカセットテープは路上に落ちて、車に踏まれて再生できなくなってしまい、ティムは、一連の騒ぎを起こした罰としてしばらく外出禁止になってしまったのだった。

流石に不憫に思ったボス・ベイビーは、ティムに対して自らの秘密を打ち明けた。ベイビー株式会社の社員として、ライバル社であるワンワン株式会社の内情を探るため、ティムの両親の元へやってきただけであり、ミッションが終わったらテンプルトン家を去るというのだ。

半信半疑のティムだったが、ボスベイビーに、ベイビー株式会社の社内を案内してもらって納得した。ティムは、工場で生産され、ベルトコンベアで運ばれて人間の元へ出荷される赤ちゃんとそのまま会社に居残って経営陣となるエリートへ振り分けられるシーンや、外見は赤ちゃんの姿のまま、会社で働くたくさんの社員を見て納得するのだった。

早く両親を自分の元に取り戻したいティム、ワンワン株式会社の内情を早く探りたいボスベイビー。思惑が一致した二人は、ボス・ベイビーのミッションを協力して進めていくことにした。

別の日、ティムの両親が、1日感謝デーとしてティムとボス・ベイビーをワンワン株式会社へと連れて行ってくれる日がやってきた。これを好機としたボスベイビー達は、ワンワン株式会社へ侵入し、新型ペット犬の情報が書かれた秘密のファイルを手に入れようとしたが、それはワナだった。

彼らは、逆に、同社の用心棒・ユージーンに捕まってしまった。しかし、ボス・ベイビーたちは、同社が新型の「成長しない」ペット犬をロケットで世界中にバラまき、人間の家庭から赤ちゃんを一掃しようとする計画を立てているということを掴む。さらに、その計画を推進していたのは、皮肉なことにボスベイビーの尊敬する元上司、フランシス・フランシスだった。

別の日、ティムの両親は、家を留守にして、ラスベガスで開催される新型ペット犬の発表イベントへと出かけてしまった。留守の間、ベビーシッターとしてテンプルトン家にやてきたのは、なんと家政婦に化けたユージーンだった。

ティムとボスベイビーは、なんとかユージーンを振り切ると、ティムの両親を追いかけ、ラスベガスのお披露目イベント会場へとたどり着いた。そこでティムとボス・ベイビーは、とんでもないものを目にするのだが・・・。

スポンサーリンク

 

4.映画内容の簡単なレビュー!(感想・評価含め)

古き良きアニメ風のタッチを残した映像表現

最近の3Dアニメの進化は凄まじいですよね。ディズニーやイルミネーションなど、ハリウッド系大手スタジオの作品もそうですし、日本でもセルルックのハイクオリティな3DCGアニメーションに定評があるポリゴン・ピクチュアズなど、どの作品もキャラクターの動きや背景の描きこみが、実写とそう変わらないところまで来ている感触もあります。

そんな中、本作を見て最初の数分間で感じたのが、「あれっ、ちょっと古き良きカートゥーン・アニメ的なノリなのかな?」ということです。キャラクターの動きは大胆に強調・デフォルメされ、明らかにちゃんと「アニメ」を見ている感覚が残るんですよね。本作での主人公ティムは7歳になったばかりでもあり、まだまだ現実に空想の世界が入り乱れて世界が存在するような年頃なので、変にリアルすぎるよりはこういうタッチのほうがしっくり来る感じがしました。

f:id:hisatsugu79:20180407080308j:plain
引用:『ボス・ベイビー』決め台詞が中間管理職!ボス・ベイビーとティムが共闘!本編抜粋映像

特に、ティムが空想サイドの世界に入り浸っているシーンでの描写は、ビビッドな色使い、人物や物体のシルエットが色濃く描かれた「空想絵本」の世界に入り込んだような映像表現が秀逸でした。間違いなく本作での見どころの一つだと思います。

大人でも子供でも楽しめるように、丁寧な仕掛けがいくつも用意されている

「ズートピア」「SING」など、ここ最近、興行的に成功を収めたハリウッドアニメ大作は、大人でも子供でも楽しめるよう、視点を変えて重層的に楽しめる仕掛けが用意されています。だからこそ、ヒットにつながったのかもしれません。

同じ映画を見ていても、子供は擬人化された動物のかわいさや、キャラクターの面白さ、そして登場人物たちのドタバタ喜劇を見て笑い転げる一方、大人には、動物やキャラクターたちの世界を現実世界のメタファーとして置き換えて鑑賞しつつ、過去の映画作品からのオマージュやイースターエッグを探す楽しみが用意されているのです。

本作もそういった過去に成功した子供向けアニメ映画の例に漏れず、表面上は赤ちゃんたちが引き起こすスラップスティック・コメディが基本です。

f:id:hisatsugu79:20180407075636j:plain
おならは子供達への鉄板ネタ!
引用:The Boss Baby | Offisiell Trailer | 20th Century Fox Norge

おならをしたり口から何かを吐き出したりといった(ちょっと汚ない)シーンでは、例外なく子供たちが大笑いしていましたし、誇張された各キャラクターのアニメ的な動きはコミカルで飽きの来ないものでした。

その一方、大人向けには、とにかく執拗なまでに過去のハリウッド大作からの引用・オマージュが含まれていて、小ネタを探すのが好きな映画ファンにはたまらない作品になったのかもしれません。

f:id:hisatsugu79:20180407075824j:plain
映画「マトリックス」有名シーンへのオマージュ
引用:『ボス・ベイビー』日本語版予告編 - YouTube

また、ボス・ベイビーの所属するベイビー株式会社でのシークエンスにおいて、いわゆる典型的なサラリーマンの生態に風刺を利かせてあったり、ボス・ベイビーが要所要所でクサい自己啓発的なセリフを吐いたりするのも、大人向けに作り込まれたポイントだったでしょうか。一つ一つの映像に、非常に沢山の情報量が詰まった、よくできた脚本・演出だったと思います。

芯の通った骨太な主題へと収斂していく終盤が特に秀逸

f:id:hisatsugu79:20180407075957j:plain
引用:『ボス・ベイビー』日本語版予告編 - YouTube

本作が非常に良かったと思うポイントは、ちゃんと1本芯の通った、普遍的なテーマを物語に持たせていたということです。単に過去作へのオマージュやイースターエッグを散りばめた小手先の工夫だけではないのです。

そんな本作で取り扱ったテーマは、「愛」の形や性質です。すなわち、「愛」とは、お金や資源など、有限な「ゼロサムゲーム」で取り合うものではなく、与えたり分かち合うことで、いくらでも増えていくものである、という、愛の普遍的な有り様について、ティムとボス・ベイビーは物語の中で体当たりで学んでいくのですね。

物語当初、ボス・ベイビーが家にやってきたことで、それまでティムを目に入れても痛くないほどかわいがっていた両親は、ボス・ベイビーにかかりきりの毎日になってしまいます。両親がティムに対してどう感じているのか知らないまま、ティムはそれまで一身に受けていた両親の愛情をもらえなくなってしまった(愛=有限である)と強く錯誤するのですね。

一方、赤ちゃん工場で生まれ、両親の愛情も知らず、ベイビー株式会社の経営陣になったボス・ベイビーは、愛とは何なのかすら知りません。だから、それ以外の代替物を必死でかき集める(名誉、地位、お金)ことで心のスキマを埋めようとします。

f:id:hisatsugu79:20180407081318j:plain
引用:『ボス・ベイビー』日本語版予告編 - YouTube

そんな二人が、打算的なアライアンスを組んでから、様々な障害を乗り越えて目的を達成していく中で、お互いを思いやる気持ち(=愛)を知っていくのです。すなわち、ティムは愛を「もらう」だけでなく、むしろ「与える」ことで自らの心が満たされることを自覚しますし、ボス・ベイビーは初めて打算的な人間関係を超えた絆をティムと結ぶことにより、「愛」の存在を自覚するのです。

ともすれば、前半~中盤まで若干まったりしがちな展開にやきもきする場面もありましたが、ティムとボスベイビーが共通の敵、フランシスを倒して、その先に見えた新しい「愛」のかたちは、彼らの人生を大きく変えた大きな気付きだったのですね。自らの愛を全てボス・ベイビーに与えることで、新しい愛の形に気づいたティム、そして彼の愛に応えて、全てを投げうって、ティムの元へ走ったボス・ベイビー。美しすぎるエンディングで、思わず涙してしまいました。

エンディングテーマ「What the world needs now is love」での歌詞に、この映画で本当に訴えたかったこと、全てが詰まっていましたね。スラップスティック・コメディ調でスタートし、本作が最後の最後でしっかりと味わい深い普遍的なテーマへと着地させた制作陣の手腕、お見事でした。

スポンサーリンク

 

5.映画「ボス・ベイビー」に関する10の疑問点~伏線・設定を徹底考察!(※強くネタバレが入ります)~

ストーリーや設定について、本作をより深く理解するために要点となりそうなポイントについて、考察や情報をまとめています。内容上、映画を1度見終わった人向けのコンテンツとなりますので、ここからはネタバレ要素が強めに入ります。予めご了承下さい。

疑問点1:ボス・ベイビーはどこからやってくるのか?彼はなぜ普通の赤ちゃんではなく、ボスベイビーになったのか?

f:id:hisatsugu79:20180407075421j:plain
引用:The Boss Baby | Offisiell Trailer | 20th Century Fox Norge

映画「ボス・ベイビー」の世界では、子供は全員「ベイビー株式会社」の工場で生まれてきて、各家庭で購入して配達されるのです。(その割には、一瞬だけママのお腹が大きいカットが1シーンだけあって謎だったのですが・・・)

秘密の工場のようなところで生産された赤ちゃんたちは、ベルトコンベアーに乗せられて、ベビーパウダーを塗布されてベビー服を着せられ、最後に出荷前の「くすぐりチェック」を受けます。

この時、しっかり笑った子供は、下界へ降りていき、家庭へと出荷され、笑わなかった子供はそのまま「ベイビー株式会社」の経営に携わる社員へと抜擢されるのです。

ボスベイビーは、このくすぐりチェックで笑えなかったため、経営部門へと回されて会社の中間管理職になったのでした。

▶ボスベイビー誕生の秘密とは?
※画像をクリックすると動画がスタートします


動画がスタートしない方はこちらをクリック

一歩間違えたら、本作はとんでもないディストピア的な世界に映るところですが、そこは子供向け3Dアニメの世界。ギリギリのところで「暗さ」「おぞましさ」をうまく感じさせない世界観を保ってくれていました。

疑問点2:ボス・ベイビーの秘密の4つの道具とは?

f:id:hisatsugu79:20180407080712j:plain
引用:『ボス・ベイビー』キュートでキメキメなボス・ベイビーが初登場!

いざ地上に降りたボスベイビーが持ち込んだカバンの中には、秘密道具が入っていました。ちょっと面白かったので簡単に紹介してみたいと思います。

秘密道具1:スーパーミルクf:id:hisatsugu79:20180407080430j:plain
引用:『ボス・ベイビー』宮野真守さんのエルヴィス・プレスリー!
これを定期的に摂取することで、ベイビー株式会社の経営チームは、意識は大人の状態で、永遠に体は「赤ちゃん」のまま保つことができるのです。切らしてしまうと、普通の赤ちゃんに戻ってしまうので、絶対に欠かせない道具でした。

秘密道具2:おしゃぶり
f:id:hisatsugu79:20180407081519j:plain
引用:『ボス・ベイビー』対立するボス・ベイビーとティムが初結束!!
これを使うと、体から意識のみ抜け出してベイビー株式会社へと戻ることができました。ちなみに、NetflixのTVシリーズでは、おしゃぶりはさらに進化し、意識のみならず体も会社へと瞬間移動できる仕様になっていました。

秘密道具3:熊のぬいぐるみ型プロジェクターf:id:hisatsugu79:20180407080103j:plain
引用:『ボス・ベイビー』ボス・ベイビーたちの秘密会議!本編抜粋映像
仲間たちと打ち合わせをする時、この熊のぬいぐるみの体内に隠された映写機を使って、打ち合わせを実施していました。なお、このぬいぐるみはボスベイビーがティムの家を去る時に、工作員がきっちり片付けて持ち帰っていましたね。

秘密道具4:指示棒
f:id:hisatsugu79:20180407080625j:plain
引用:『ボス・ベイビー』キュートでキメキメなボス・ベイビーが初登場!
ビジネスマンのプレゼンテーションを効果的に進めるためには欠かせない小道具ですね。僕もサラリーマンの現役時代、Amazonで1,200円で買った安物を愛用していました(笑)

疑問点3:ボス・ベイビーとティムが過ごした日々は現代ではない?

f:id:hisatsugu79:20180407080525j:plain
引用:『ボス・ベイビー』ボス・ベイビーとティムが白熱バトル!本編抜粋映像

ボス・ベイビーとティムが過ごした日々は、少し過去に遡る80年代~90年代のことだと思われます。その一番の手がかりとなるのが、劇中前半でキーアイテムとしてフィーチャーされた「カセットテープ」です。もし、2018年時点でなにか録音するのであれば、スマホやICレコーダーを使いますよね。カセットテープで録音することはまずありえないわけです。

f:id:hisatsugu79:20180407083323j:plain

また、ティムの家の中の家具やおもちゃも、リビングのテレビもブラウン管だったり、少し前の年代を感じさせる雰囲気でしたし、そもそもボス・ベイビーが会社と連絡を取る時も、スマホではなく有線の電話機を使っていましたからね。

これは、エンドロールで判明するのですが、本作は、ティムとボスベイビーがおとなになった現代から、過去を回想するスタイルでストーリーが構成されていたのですね。

疑問点4:フランシス・フランシスの病気「乳糖不耐症」とはどんな病気なの?

f:id:hisatsugu79:20180407081009j:plain
引用:『ボス・ベイビー』日本語版予告編 - YouTube

乳糖不耐症とは、牛乳・乳製品に含まれる「乳糖」を分解するための消化酵素「ラクターゼ」が小腸に十分存在しないため、牛乳や乳製品を摂取した時に消化できず、お腹を下してしまう症状のことです。

成長するにつれて牛乳や乳製品を飲まなくなると「乳糖不耐症」的な症状を発生させる人も多くなってくるのですが、フランシス・フランシスのように生まれつき、赤ちゃんのときから乳糖不耐症になり、牛乳が飲めない子供もいるのですね。

これによって、フランシス・フランシスは、体の成長を抑えるスーパーミルクを消化できず、徐々に物理的に「成長」してしまい、ベイビー株式会社を追われてしまったのでした。

疑問点5:ベイビー社を追い出されたフランシスは新しい会社で何をしたかったのか?

f:id:hisatsugu79:20180407081000j:plain
引用:『ボス・ベイビー』日本語版予告編 - YouTube

一言でいうと自分を追い出した会社への「復讐」です。輝かしい業績を挙げたにもかかわらず、外見的な差別(?)で冷たく自分を追い出したベイビー株式会社を潰すため、彼は子犬の生産・販売を行うライバル会社「ワンワン株式会社」へと移籍しました。そこで、自らが開発した成長しない「スーパーワンコ」の大量のクローンを世界中にばらまくことで、「ベイビー株式会社」の主力商品である「赤ちゃん」を売れなくさせて、会社を潰そうとしたのです。

これって、よくよく考えたらとんでもないことで、各家庭に子供がいなくなったら、人類はどんどん減って絶滅してしまいますよね。フランシス・フランシスのやっていたことは、間接的に人類を滅ぼす恐ろしい計画でもあったわけです。

疑問点6:空港でたくさんのエルヴィス・プレスリーが出てきた意味とは?

f:id:hisatsugu79:20180407081108j:plain
引用:『ボス・ベイビー』宮野真守さんのエルヴィス・プレスリー!

映画中盤で、ラスベガスへ一足先に行ってしまった両親を追いかけるティムたちが、遅れて飛行機の別便に乗り込もうとする時、ネタ的に出てきたプレスリー。一体何なの?って思った方も多いかもしれません。

エルヴィス・プレスリーは、ビートルズなどと同じ世代で、1960年代に大活躍したロックミュージシャンですが、俳優業にも進出していました。そんな彼の代表作が、ラスベガスを舞台とした映画「Viva Las Vegas」です。主題歌も含め、世界中で大ヒットしました。この映画によって、ラスベガスといえばプレスリーを強く連想させるようになったわけです。

ちなみに、この曲は2018年始に日本でもヒットした「キングスマン:ゴールデン・サークル」でも重要な(?)挿入歌として使われています。

▶エルヴィス・プレスリー「Viva Las Vegas」
※画像をクリックすると動画がスタートします


動画がスタートしない方はこちらをクリック

それにしてもこういうネタを放り込んでくるあたりが、本作が子供だけでなく、大人もガッツリ楽しめる所以なのですね。

疑問点7:ティムの好きな子守唄「ブラックバード」について

まだボス・ベイビーが自宅に来る前、毎晩ティムが寝る時に子守唄としてママから歌ってもらっていた大切な曲がありました。以後ラストシーンまで何度も繰り返し重要なシーンで使われますが、この曲は、ビートルズの名曲「ブラックバード」です。

▶ビートルズ「ブラックバード」
※画像をクリックすると動画がスタートします


動画がスタートしない方はこちらをクリック

この曲を作ったのはポール・マッカートニー。ビートルズが解散してからも、引き続きポール・マッカートニーのソロコンサートではよく歌われているようです。この曲が作られた1960年代は、黒人による公民権運動が盛んに行われており、ポールは「ブラックバード」に黒人の人権開放への願いを込めてこの曲を作ったのだとか。

深読みすると、ベイビー株式会社という檻に閉じ込められ、愛を知らず育ったボスベイビーが、真の幸せを掴むための「心の解放」を歌った挿入歌だったと言えなくもないかもしれませんね。

疑問点8:本編から削除されたシーンとは?

アメリカの大手Webメディア「ハリウッド・レポーター」の報道によると、クライマックスシーンで上映時間の都合上1ヶ所だけ削除されたシーンがあるようです。

それは、ボス・ベイビーがラスベガスの記者会見場の裏で、子犬を1匹捕まえて、ハードボイルドなドラマのように尋問をするシーンです。しかし、子犬は何もわからずただニコニコしているだけ・・・という割りとシュールなシーンだったようです。DVD&ブルーレイ化された時に、削除シーンが収録されている可能性は高そうですね。 

疑問点9:ラストシーン・結末の考察~ボスベイビー再び?歴史は繰り返す?

f:id:hisatsugu79:20180407082420j:plain
引用:18 EASTER EGGS in THE BOSS BABY ( 2017 ) - YouTube

ラスベガスでフランシスと再度対決したティムとボスベイビーは、子犬たちがロケットで世界中にばら撒かれるのを瀬戸際で阻止し、フランシスの恐るべき野望を打ち砕きました。(もしフランシスの子犬たちが世界中にばら撒かれていたら、人間は子供を持たなくなり、最悪、絶滅してしまう巨大なリスクもあった)

戦いが終わって目的を果たしたボスベイビーはベイビー株式会社へと帰っていき、ティムの回りからはボスベイビーのいた痕跡は、同社の工作員の的確な仕事によって見事に消されていきます。

ボスベイビーがいなくなって心にぽっかり穴が空いてしまったティムは、ベイビー株式会社に戻ったボスベイビーに手紙(レポート)を「僕の愛を全部あげる。だから戻ってこないか」と書きます。ベイビー株式会社で昇格を果たしたボスベイビーでしたが、彼も、もはや自分が欲しかったのはお金や名誉、地位などではなく、「愛」だったのだと気づきます。そして、ティムの求めに応じて、ティムの家へと赤ちゃんとして再出荷されることを選択するのです。ボスベイビーが語ったように、まさにティムが書いたこの「レポート」が二人の関係性を永遠に変えるきっかけになったのですね。

二人にとって一番大切だったものは、愛情を独り占めにすることではなく、愛を誰かとわかちあうことだったのです。エンドロールでかかったディオンヌ・ワーウィックの1966年の名曲「What the world needs now is love」の歌詞がすべてを物語っていました。素晴らしい選曲、しびれましたね。

▶エンディングテーマはこの曲!
※画像をクリックすると動画がスタートします


動画がスタートしない方はこちらをクリック

ちなみに、その後のボスベイビーとティムのストーリーを描いているのが、4月6日より全世界一斉配信が開始されたNetflixのTVシリーズ「ボスベイビー ビジネスは赤ちゃんにおまかせ!」です。

これによると、ティムとボスベイビーは本物の兄弟になったものの、ボスベイビーはその後も完全に「赤ちゃん」に戻ってしまったわけではなく、パパとママがいなくなると、いつもの大人口調でティムと話しています。そして、相変わらず札束をばらまいてました(笑)

f:id:hisatsugu79:20180407061613j:plain
引用:18 EASTER EGGS in THE BOSS BABY ( 2017 ) - YouTube

映画版のラストシーンは、それから数十年後、2017の「現在」へと飛んでいます。すると、ティムには一人娘がおり、その娘が見つめる先には、新たな女の子のボスベイビーが不敵な笑顔を浮かべていたのでした・・・。

疑問点10:続編はあるの?

f:id:hisatsugu79:20180406135736j:plain

本作は、すでに世界興収は500億円を超えて、早々に続編の製作が2本決定しています。1本は、Netflixでのアニメドラマの配信です。予定通り、全世界で4月6日から同時一斉配信リリースされました。

とりあえず、英語版ですがYoutubeにNetflixドラマシリーズの予告編がアップされていましたので貼っておきますね。ティム、ボスベイビー他、ヴィラン以外の映画での主要登場人物(パパ、ママ、子供の仲間たち)は全員健在です。また、これに加えて近所の黒人夫婦みたいな新キャラも登場しています。

どうもこれを見ると、新たな強敵は「子犬」ではなく「子猫」となっているようですね。ボスベイビーvsネコというわりと安易な構図で再び戦いが起きるのでしょうか(笑)

▼愛情シェアグラフの第2位にネコが!f:id:hisatsugu79:20180406141730j:plain
引用:The Boss Baby Back in Business | Official Trailer| Netflix

さらに、映画では「ボスベイビー2」が2021年3月26日と、早くも公開日が決定。主演のボスベイビー役にも、アレック・ボールドウィンの続投が決まっています。シナリオや1作目との整合性、Netflixシリーズとの関係性などはまだ明らかにされていませんが、とりあえず楽しみですね。

映画パンフレットも堅実な作りでよかった

f:id:hisatsugu79:20180406124604j:plain

本作は、大人から子供まで幅広い年齢層のお客さんが想定されました。それを反映してか、パンフレットも基本的には子供向けに読みやすく噛み砕いて説明したキャラ紹介、あらすじ部分が用意された反面、大人向けにきっちり2つのコラム、4ページにわたるプロダクションノートなども用意され、この手の映画としてはバランスの良い構成であると感じました。

▼大人向けにはじっくり読ませるコラムが充実f:id:hisatsugu79:20180406124735j:plainf:id:hisatsugu79:20180406124716j:plain

また、大人から子供まで、あとからしっかり映画を振り返れるように、映画のハイライトシーン特集ページも4ページ用意されています。これはあとで親子で見返したりすると、ずっと思い出に残るのではないでしょうか。

f:id:hisatsugu79:20180406124846j:plainf:id:hisatsugu79:20180406124811j:plain

こちらのパンフレットですが、Amazon等で買えるようになっているみたいなので、念の為リンクを置いておきますね。 

6.まとめ

本作は、まさに親子で映画館で楽しむためにピッタリの作品でした。大人向けには、サラリーマンを皮肉ったベイビー株式会社の様子や、過去の名作のオマージュがこれでもかと散りばめられたシーンを読み解く楽しさがあり、子供向けにはわかりやすいストーリー、インパクト重視のアニメーション、メリハリのついたドタバタ系コメディ・アクションで楽しませました。

今後ネットフリックスでのスピンオフや、2作目の映画作品など、ボスベイビーの世界が広がっていきますが、非常に楽しみです。ディズニーやイルミネーションとは又違った個性のある、ドリームワークスのアニメーション、しっかり楽しませてもらいました!

それではまた。
かるび

7.映画をより楽しむためのおすすめ関連映画・書籍など

ノベライズ版「ボスベイビー」

映画の内容を忠実にノベライズした作品。漢字がわからない小学校低学年でもしっかり読めるように、ふりがなつきなので、子供でも安心して読めました。エンドロールまできちんと再現されています。

ボスベイビー オリジナル・サウンドトラック

これまでハリウッド映画で数々の名作を手がけてきたハンズ・ジマーが本作のサントラを担当。劇中での挿入歌も含め、非常に充実しています。エンドロールで流れたディオンヌ・ワーウィックの名曲「What the world needs now is love」(1966)のカバーもちゃんと入っています!