あいむあらいぶ

東京の中堅Sierを退職して1年。美術展と映画にがっつりはまり、丸一日かけて長文書くのが日課になってます・・・

MENU

山種美術館「浮世絵 六大絵師の競演」ブロガー内覧会に行ってきました!

【2016年9月4日更新】

かるび(@karub_imalive)です。

8月28日から山種美術館で展示がスタートした展覧会、「浮世絵 六大絵師の競演
―春信・清長・歌麿・写楽・北斎・広重―」のブロガー内覧会に行ってきました。

f:id:hisatsugu79:20160901221341j:plain

美術館や博物館の企画展では、展示開始の直前や当日の閉館後などに、通常のお客さんが入れないマスコミや関係者向けの「内覧会」という特別招待イベントがあります。映画でいうところの「試写会」みたいなものでしょうか。

最近は、各種展覧会でもブログ、Twitter、InstagramなどのSNS経由での口コミ集客がバカにならない影響力があるということで、招待制ではなく、応募可能なブロガー向けの内覧会を開催する展示会が増えてきました。

この、山種美術館も、毎年1年間で5~6展の企画展を実施しますが、そのたびにブロガー向けの内覧会を開催している非常に熱心な美術館です。

今日は、山種美術館で開催されているブロガー向け内覧会の様子を少し書いてみたいと思います。

続きを読む

高額なTOEIC通信講座の中古教材をヤフオクで落として失敗した話

【2016年9月29日更新】

かるび(@karub_imalive)です。

先日、古雑誌や古本を整理していたところ、ダンボールの奥から、少し前にヤフオクで購入して、やらなくなってしまったTOEICの中古通信添削教材が出てきました。

f:id:hisatsugu79:20160901110703j:plain

「あちゃー、こんなのあったよな・・・」と苦々しい思い出とともに、古新聞と一緒に包んで捨てようと思ったのですが、捨てる前にふと手が止まりました。「んー、これはちょっとブログに書いてから成仏してもらおうかな」

ということで、ゴミと成り下がった高額教材一式を捨てる前に、今後の自分への戒めのためと、読者の皆様が僕と同じような轍を踏まないためにも、「なぜ中古の通信講座をヤフオクで落としてはいけないのか?」簡単に僕の失敗談を書き残しておきたいと思います。

続きを読む

トーマス・ルフ展@東京国立近代美術館の感想~刺激的な新しい写真表現が新鮮でした~

【2016年9月28日更新】

かるび(@karub_imalive)です。

東京国立近代美術館にて、現代写真の巨匠、トーマス・ルフが日本での初の回顧展を開いています。非常に良い展覧会でしたので、以下、感想を書いてみたいと思います。

f:id:hisatsugu79:20160830135458j:plain

続きを読む

一発で息子がハマった!「おしりたんてい」絵本・アプリが子供に人気爆発中らしい?!

f:id:hisatsugu79:20160824113533j:plain

かるび(@karub_imalive)です。

僕には小学校1年生の子供が一人います。
できるだけ小さい時から読書習慣をつけさせたいと思い、保育園の時から図書館で借りたり、買い与えたりして何とか本に向かわせようと腐心してきました。

いずれ小学校の友達に感化され、テレビゲームをやりたがる時期が来ると思うのですが、それまでにできるだけ読書の楽しさを知ってもらいたいなという思いがあります。

今年、小学校に入学して、学校の図書室に置いてあった「かいけつゾロリシリーズ」にいい感じでハマってくれたので、ちょっと一安心でした。

ただ、ゾロリだけじゃなくて、ダメ押しになにか他にないかなと思って良い本を探しているところで、子供がハマったのがゾロリと同じくポプラ社から絶賛売出し中の「おしりたんてい」シリーズ

今日は、この「おしり探偵」シリーズについて少し書いてみたいと思います。

続きを読む

天才肌の人に限ってメンタルが弱かったりコミュニケーション能力が足りないのはなぜなんだろう

かるび(@karub_imalive)です。

数カ月前、まだ前職であるSierにいる時に書いたのですが、アップできずに下書きのまま残していた雑記エントリです。

タイトルで、「なぜなんだろうか?」と書いておいて申し訳ないのですが、その理由を分析する、といった大上段から構えた有用なエントリではありません。何でだろう、不思議だなという単なる感想であります。なので、もしよかったらこのあとの雑談にゆるっとお付き合いくださいませ。

続きを読む

実物はやっぱりすごかった!始皇帝と大兵馬俑展に行ってきました

f:id:hisatsugu79:20160822192002j:plain

かるび(@karub_imalive)です。

先週、お盆で里帰りした際に、東京で見逃していた「始皇帝と大兵馬俑展」を大阪の国立国際美術館で見てきました。

帰省すると、母が朝日新聞からタダ券もらったから行こう、ということで、最初は「どうせ兵馬俑がいくつかおいてあるだけなんでしょ?まぁタダ券だから行ってみるか」とそんなに期待していなかったのですが、展示が予想外にしっかりしていてびっくり。

兵馬俑の実物だけでなく、その他出土品や、「秦」国が成立する紀元前8世紀頃~春秋戦国時代を経て滅亡するところまでの歴史を通した「秦」国に関する出土品、また始皇帝が中華統一を成し遂げた後の治世での施策がわかるような出土品なども出展されており、純粋な意味で「勉強になりました」。非常に良かった!

以下、感想を書いてみたいと思います。

続きを読む

圧迫面接はブラック企業のサイン!対応策を考えるよりも選考辞退がベスト!

f:id:hisatsugu79:20160817141551p:plain

かるび(@karub_imalive)です。

久々に元採用担当として、就職・転職ネタについて書いてみたいと思います。

さて、今年の新卒採用も、労働市場の逼迫から、史上最高にせまる学生側の売り手市場でしたね。ただ、気になったのは相変わらず様々なニュースや統計データで見る限り、前近代的な「圧迫面接」が根強く残っていることです。

そこで、ネットで「圧迫面接」について調べると、たいていは「圧迫面接」をどう乗り切るのか?というノウハウはたくさん検索結果に出てきます。どれも役に立つ良いマニュアルが多いのですが、どうもアドバイスとしては「本質」ではないような気がしていました。

それはそれで大事なのですが、より大切なのは、「圧迫面接」と出会ったら、そもそもその会社に行くべきなのかどうなのか?を考えるべきだと思うんですよね。その場を”うまくやる”、”乗り切る”というコミュニケーションレベルの技術論は二の次でいいのかなと。

今日は、ちょっとそのあたりを詳しく書いてみたいと思います。

続きを読む

混雑必至のダリ展は10年ぶりの大規模回顧展!おすすめです!

【2016年9月1日更新】

かるび(@karub_imalive)です。

毎年8月のお盆には、京都にある実家に帰省しています。今回、せっかくなので、普段行けない関西の美術展回りを精力的にやろう!ということで、東京展@国立新美術館(2016年9月14日~)に先駆けて、京都市美術館でダリ展を見てきました。

今回のダリ展は、10年ぶりの大回顧展ということで、企画発表段階からファンの期待度が高く、注目の美術展でした。混雑度で言うと、2016年下期No.1になるんじゃないでしょうか。今日は、そんなダリ展について少し書いてみたいと思います。

続きを読む

宇宙と芸術展@森美術館は、宇宙好きの人に幅広く楽しめる良い展示会でした!

f:id:hisatsugu79:20160806141120j:plain

かるび(@karub_imalive)です。

夏休みになって、各地で子供から大人まで楽しめる色々な展示会が活発に開催されていますね。僕もいくつか行きましたが、7月30日に開幕された森美術館での「宇宙と芸術展-かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボー」が、出色の出来でした。科学、美術、歴史、エンターテイメントを融合させたような総合的な展示会として、非常に印象深かったです。今日はこれについて書いてみたいと思います。

続きを読む

Kindle Unlimitedは有料の「電子図書館」。具体的な活用法を考えてみた!

f:id:hisatsugu79:20160804213433j:plain

かるび(@karub_imalive)です。

2016年8月3日から、とうとうKindle Unlimitedが日本でも始まりましたね。最初の30日間は、無料お試しができる!ということなので、早速本好きの人たちを中心に、ネット上で話題になっています。

僕も読書は大好きで、とにかくたくさんの本に常時触れていたい乱読派なので、早速お試し会員になってみました。

ある程度使ってみて思ったのは、うーん、「Unlimited」ではないかな、ということ。月額980円で、無尽蔵無制限に読めるわけではなく、仕様上の制限がきっちりとありました。

とはいえ、日本語の書籍が12万冊、洋書が100万冊以上定額読み放題となる大規模なサービスは初めてとなりますので、どうにかしてこれをいい具合に活用する方法はあるのか?また、どんな人がこのサービスに向いているのか、そのあたりを少し書いてみたいと思います。

続きを読む